1月10日 リサーチダイビング
<秋の浜>透明度15m 水温17.3~18.1℃ 海況:良好
午前中に用事を済ませ、午後からリサーチで潜ってきました~♪
沖に向かうと、イサキの群れが凄くてそれを追い回す巨大なヒラマサ!に遭遇。

クダゴンベは今日もいい感じ。

残念ながら先週見れたイロブダイ幼魚の姿は無く、どこかへ移動してしまったのか?
中央に戻り、Umisamuraiさんから情報を頂いたコガラシエビを探すと、おかげさまですぐに見つかりました。いつもありがとうございます。

ナミダカサゴは目に留まりませんでしたが、1cmのヤマブキウミウシが目に留まりました(^^;

浅場に戻り、まずは黒いクマドリカエルアンコウ幼魚。今日は正面から撮れました。

白いクマドリカエルアンコウ幼魚。幼魚と言ってもこの子は4cmくらいの子。

そして久々に立ち寄ると、オイランヨウジは未だ健在でした♪

フリソデエビのペア!は今日も仲良くいい感じに♪

今日はマダライロウミウシなんかも目に入りました。4cmくらいあるかな。。。

最後は久々にフシウデサンゴモエビなんかを撮ってみました。よく地味と言われがちですが・・・私は逆に派手なエビだと思うんですけどね(^^;

1月でもこうしていろんな生き物が楽しめる秋の浜ってやっぱり凄いですよね~(^^)/