12月27日 ファンダイビングツアー
<秋の浜>透明度15m 水温17.8~19℃ 海況:やや波あり
少し薄雲はありましたが、概ね晴れて気温的にはやや暖かい1日だった気がします。そんな本日は地元のファンダイバーさんの潜り納めDIVで秋の浜に2本です。
リクエストとしてウミウシ中心に。。。という事だったので、本日の写真はウミウシメイン(^^;
ヤマブキウミウシ!黄色い体に赤い縁取りが可愛い。

ミゾレウミウシ!薄いブルーの体にシルバーメタリックの触覚&虹鰓が可愛い。

キャラメルウミウシ!まさにキャラメル色が可愛い。

ミツイラメリウミウシSP2!真っ白い体に黄色のみのラインが珍しい。

コガネミノウミウシ!黄色いミノがいっぱい。

キカモヨウウミウシ!黄緑色の触覚&虹鰓がオシャレ。

イガグリウミウシ!まるで和菓子のような色模様が可愛い。

カンナツノザヤウミウシ!人気のツノザヤ系で大島には個体数多め。

コナユキツバメガイ!今が旬のウミウシで今日も大小4個体いました。

ルージュミノウミウシ!大島に多い種で、ピンク紫色で小さいですが意外と目立ちます。

もちろん、他に魚系もちゃんと見てますよ~(^^;
まずはアオウミガメ!最近は秋の浜でもよく見かけるようになりました。

キンチャクガニ!1cmもない個体ですが・・・必死に鋏を振る姿がキュート!

捕食直後のアオリイカ!何か咥えているなあ。。。と近づくとカサゴ食べてました♪

クリアクリーナーシュリンプ! ウツボの周りによく沢山居ます(^^;

最後はタコの仲間!うーん・・・この子は何ダコになるのだろう?3~4cm程でした。

写真はありませんが、逃げ惑うイサキの群れ!&巨大ヒラマサなども見れています。
明日からはゲスト変わって上級者のリピーターさんを迎えて、おそらく秋の浜に2DIVになるかと思います(^^;